moimogのんびり日記

ヘルシンキ大学留学生の記録用Blog

〜私がフィンランド留学を決めるまで④〜

こんにちは。

前回は、私の所属していた交換留学準備プログラムBASEでの1年についてお話ししました。

みなさんは、夢がありますか?

目標はあるけどそれに向かって進めていない人、そもそも夢なんてないという人、様々だと思います。

f:id:s-snow0120:20180317154555j:image

私は、高校の頃、進路選択は悩みまくるし、これと言ってなりたい職業もありませんでした。

 

今、はっきりとした目標のない学生が多いと聞きますが、私は外側にある枠に当てはめて職業を決めるより、自分の内側にあるワクワクを大切に、追求することが大切だと思います。

 

BASEのTAとして後輩の自己分析を手伝っていると、

将来の夢が見つからないと悩んでいた後輩が自分の興味のあることや好きなことを熱心に語る姿や、

面接官に好かれるための夢と本当にやりたいこととの矛盾に葛藤する姿をみました。

 

職業という肩書きに縛られず、その先の達成したいことに対する手段として職業があっていい。

 

達成したいことなんていくらでも見つけられるだろうし、今の時代職業を一つに絞らない選択肢だってあります。

 

私がなぜ、ここにこだわるのかというと夢のない自分はダメな人間だと自分自身を否定していたからです。

 

いつやりたいことが見つかるかなんてわからないんだから、とにかく自分の内側から聞こえる声に耳を傾けて、興味のあることに夢中になって勉強したら世界が広がると私は思います。

 

私はTAでの経験や自己分析を重ねた結果、日本の学生が自分の可能性を閉ざさず、大きな視野を持って学ぶ環境を作りたいと思うようになりました。

 

そこで

自分の興味のある社会問題の解決方法を考えるような実践的な教育をすることで

もっと自身の興味関心について理解し、

受験のためだけではなく将来に役立つ学習ができるんじゃないか

と いう漠然とした考えと、

 

APUの多文化授業から、国による教育や学びに対する姿勢の違いを感じた経験もあって(②参照)

 

生徒の自律性を重視する教育で、教育先進国とも呼ばれるフィンランドに教育を学びにいこうと決めました。

 

私の今の考えは社会に出たら甘いのかもしれない。ですが、今本当に勉強したいことがあるのがとても幸せです。

 

次回は私が感じるフィンランドの魅力についてら書いていきたいと思います。

 

長らくお付き合いくださり、ありがとうございました☺︎

 

〜私がフィンランド留学を決めるまで③〜

こんにちは。

ブログ更新が大幅に遅れてしまいました😭

実は1ヶ月以上ある春休みを実家での〜〜んびり過ごしていたんです💦

ですが今日はapuの卒業式のため、久しぶりに別府に帰って来ました。サークルで出会った私の尊敬する2人の先輩のお見送りができて満足です☺︎

 

そこで第③回は[交換留学とサークル]について書きたいと思います。

 

私がAPUに入って憧れていたのが交換留学に行った先輩です。なぜならAPUの交換留学では国際生と同じフィールドで戦わなければならないため、日本人学生にとって狭き門だからです。

 

そのため、私は交換留学準備プログラムBASEという団体に入りました。BASEは一年間仲間とともに英語学習や自己分析を通して、交換留学をめざす、1回生向けのプログラムです。

 

BASEの1番の素敵なところは友達に自分はどんなことにワクワクするのか、どういう経験をしてきたのか、夢や目標は何かなんて深いことを話せることです。何を言っても否定されない雰囲気が作られているため、安心して自分と向き合えます☺️

 

余談ですがBASEでは海外研修があって、夏に友達と2週間ほどタイ、マレーシア、シンガポールに行きました❤️

私の初海外旅行は最終日に高熱になったことを除けば最高の経験でした。f:id:s-snow0120:20180316225925j:image

 

 

また、BASEでは先輩がTAとして勉強のやり方からモチベーションの保ち方、それぞれの目標をみつけるためにワークショップをして下さいます。

私はこの1年間を通して自分を見つめ直し、交換留学の申請に必要なTOEELの点数を100点あげました。

 

しかし!この点数では選べる大学が少なかっため、選んだ大学と自分のやりたいことをうまくマッチさせることができず、私は面接で不合格となりました😭

 

ここでヘコたれた私。こんな頑張っても無理やったらもう諦めようと思っていました。

 

そんな時(2回生の春)、私をずっとサポートしてくださった先輩3人と一緒にTAとして新入生を指導できる機会に恵まれました。

 

そんなこんなで1年で終わるはずのサークルをまた1年続けることになり、諦めモードだったにも関わらずもう一度、後輩とともに自分も交換を目指すことに決めました。

 

交換留学を終えた3人の優秀な先輩たちとTAとして活動させていただいた1年間は、自分にとって本当に大きな経験でした。

長くなりそうなので、その詳細はまた今度、ブログで振り返りたいと思います。

 

今回も最後まで見ていただき、ありがとうございました☺️

〜私がフィンランド留学を決めるまで②〜

こんにちは。

第2回のテーマは[私の勉強したいこと]

前回、私がAPUで感じたカルチャーショックについて書きましたが、今回はそれを乗り越えた過程とその中で見つけた私の目標について。

 

私は、APUで留学生とあまり深く関わることができないまま、半年を過ごしました。改めて、環境にいるだけではなく、アクションを起こさなければ成長できないと実感。

 

そんな時、国際生3人と日本人学生2人でグループをつくり、プロジェクトを行うMCWという授業を受けました。

f:id:s-snow0120:20180316221750j:image

グループワークの中で英語と日本語の壁、文化の壁を乗り越えながら、プロジェクトを進めていく私たち。その過程で私が感じたことは、メンバーの国籍によって発言の量や役割に違う特徴があるということです。

 

『日本人はシャイで自分の意見をあまり言ってくれない』

これはステレオタイプなのかもしれませんが、グループ内でアイデアメーカーだった留学生に言われた一言です。

また彼は『日本人は時間をきちんと守るし、仕事に対する責任感も強い』とも言っていました。

 

日本人は集団準拠の意識が強く、決められた仕事をするのは得意だけれどイノベーションを起こすような想像力はあまりないのでは。

と私は考えました。

 

そんな時、韓国人の友達にそのことを話すと、韓国も日本と似てるねと彼女は言いました。

 

韓国と日本は学歴競争が特に厳しいから、詰め込む勉強に慣れています。

一方でグループワークといった自分たちで創り上げる学習をあまりしてこなかったら、自分の意見をどんどんいってくる留学生に圧倒されるのではないか、というのが私たちの結論でした。

 

もちろん教育だけではないし、個人差もあるだろうけど、12年通った学校での経験が自分の価値観や性格に大きな影響を与えていると感じました。

 

この経験から、もっと世界の教育について勉強したい!自分で考える力を育てる教育とは何かを考えたい!と思うようになりました。

今まで夢がなかった私がやっと見つけた目標。

 

今、目標がない大学生、高校生がいれば、とにかく興味のあることにどんどん挑戦してほしいです。そのうちに勉強したいこと、夢が見つかるはずです。

 

次のブログでは、私の所属するサークル、夢を語り合える場所について書きたいと思います。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました☺️

 

〜私がフィンランド留学を決めるまで①〜

はじめまして🙇‍♂️

私は大分県にある大学へ通う大学生です。

先日、20歳の誕生日を迎えました!

なんでものんびりな私がブログを続けていけるのか不安ですが書いてみます。

記念すべき第①回は

[大学入学当初のカルチャーショックについて]

 

私は大学に来るまで1度も海外に出たことのない、純ジャパでした。ところが2年前やってきたのが…ここ!立命館アジア太平洋大学(APU)です。f:id:s-snow0120:20180120135305j:image

 

留学生が半分、日本人が半分という特殊な大学の環境、寮に至っては日本人がマイノリティになるという環境に身を置いた私は大きなカルチャーショックを受けました。

当たり前のことが当たり前ではない現実。

世界はこんなに広いんだ、と思うと同時に何もできない自分が無力に思えました。

 

憧れていた海外が自分の身近にどんどん近づいて来ることで、なんか思ってたのと違う!!ってなることも…笑

 

そんな中、感じたのは大学にいる留学生と日本人学生との英語力の違いです。

同じ第二言語なのに、話せる内容の深さが全然違う...

今まで何年も習ってきた英語。でもいざ話すとなると、なかなか言葉が出てこないんです😂

 

 

ただ、私が受けたカルチャーショックは決して留学生との間だけではありませんでした。

 

日本人のなかにも、海外に長年住んでいた人、個人主義で戯れない人、日本に生きていたら普通に従っている隠れたルールに縛られない人たちとの出会いが私にとって1番大きかった!

 

みんな違うことがかっこいい、

この大学の一番の魅力は多様性を認める人がたくさんいることです。

この変な環境で感じた不思議なこと、その中で見つけたやりたいことについてこれから書いていけたらな、と思います。

 

最後までみていただき、

ありがとうございました😊