moimogのんびり日記

ヘルシンキ大学留学生の記録用Blog

APUのススメ

こんにちは🌞

 

先日、APUがTIMESの日本大学ランキングで21位をとったそうです。私立では5位に☺︎!

f:id:s-snow0120:20180410020631j:image

私の地元ではほとんど知られていない大学だけど、徐々に知名度は上がってきているのかも。

 

APUにはユニークで優秀な人材がたくさんいます。それは多様性を容認する環境があってこそ。

私のまわりにいるAPU生は、伝える力に長けている人が多いです。頭の中の回線が短いというか、思ったことをうまく言葉にできる。

 

でも私は、そもそも自分の意見を整理するのに時間がかかるし、話をうまくまとめることも苦手です。

 

そんな自分が嫌になることもあるけれど、それも個性だと認めてくれるのがこの大学。

 

ある大学職員の方に、あなたのいいところは言葉に表現力があるところだ、と言ってもらったことがあります。

 

私は長い時間かけて自分の頭の中にあるものを文章として整理するのが好きなので、それを個性としてみてもらえたことがとても嬉しかったです。

 

またAPUには学生の挑戦を応援してくれる風土があります。

 

やってみたい!と思うことを職員の方に話したり、教授と一緒に授業をつくったり、学生が活動できる範囲がとにかく広い。

 

もちろん、学内だけでなく休学や留学で世界に飛び出す学生も数多くいます。

4年間勉強だけして卒業した人のほうが少ないのではと思うほど活発な大学です。

 

裏返すと、専門知識はあまり深まりません(笑)

知りたいことは自分で本を読んだり、調べる必要があります😂

 

APUの醍醐味は、

良い意味で変な人たちに出会い、

いままでの価値観がぐにゃっと曲がる経験ができることだと私は思います。

 

 

とにかく他ではできない経験をしたい人、

視野を広げたい人、挑戦したい人には

とってもオススメの大学です。

 

APUに来て180度とは言わないまでも、90度は人生が変わった私によるAPUのススメでした。

 

 

MY FAVORITE MOVIE①

こんにちは。

今日から学校が始まりました☺️

長いようで早かった春休み、楽しかったな♪

 

私はまわりにいる自分の尊敬する人たちに、

好きな映画や本をよく聞きます😂笑

 

ステキな人たちが影響を受けた作品は、きっとステキだろうと思うからです。(単純)

 

映画は、その時の気分や年齢によって感じ方が変わるのが面白い😍

 

以前ハマっていた映画を見返すとどこがよかったんだろう?と思うときもあるし、

 

なんとも思っていなかった映画に感動するときもあります。

 

今日は記録として私が最近観てよかった映画を1つ挙げます☺︎

 

その映画は、『グッドウィルハンティング』

私の好きな美容師さんがオススメしてくれた作品です。

f:id:s-snow0120:20180409234209j:image

主人公は、数学の才能がある少年。

でも子どもの頃に受けた虐待で心を閉ざして、非行に走ってしまいます。

そんな時1人の心理学者と出会い、徐々に人生の扉を開いていく。

という物語です。

 

この映画で、私が感じたのは、相手を表面だけで判断しないで、奥深いところで理解しようとすることの大切さです。

 

私も映画のなかの心理学者のように、相手を受け入れて、アドバイスができるような人になりたいと思いました。

 

新学期が始まり、できない自分に色んな葛藤が湧いてきてモヤモヤすることが増えました。

 

そんな時は、父が言っていた

 

今ある課題は

自分が乗り越えられなかったこと、

成長しなければならないことを

乗り越えるためにある

という言葉を思い出します。

 

信頼している人の言葉ほど響くものはないし、自分もいつか誰かの背中を押せるような人になりたいなぁ。

 

そのためには色んなことを経験し、学び、いっぱい失敗するのみ!笑

 

新学期のモヤモヤも自分の糧にしていこうと思わせてくれたステキな映画でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お花見🍡

 

満開の桜の下で美味しいご飯を食べる、

お花見って素晴らしい風習ですよね🌸

 

今年は2回も友達と行ってきました。

冬の風景とは違って、鮮やかな空間にいるだけで幸せな気分になりました。

 

f:id:s-snow0120:20180401234841j:image

 

ドッチボールをする子たちや、

バイオリンを弾く少女、

お酒を飲みながら盛り上がる大人☺️

 

こんな風に、色んな年代の人たちが

それぞれに楽しめる場所があるって

素敵だなと思いました。

 

家族が縮小している今、地域の力というのは

子供達にとっても、親世代にとっても大切なものだと思います。

 

別府市は、地域を盛り上げる場所を作ったり、行事を多く開催しているので

自分も参加しながら学ぶことがたくさんあります。

 

今日はお花見だけでなく、温泉祭りという行事もあり、温泉の無料開放や水かけ、お神輿で盛り上がっていました。

 

地域活動が活発で、知らない人とも会話を楽しむ別府のような地域が増えればいいなと思います。

 

 

 

スキマ時間

こんにちは。

今日はホットヨガに行った後、バレエ体験をしてきました💃

 

自分の家からヨガ教室までは約1時間ほどかかるため、最初は時間がもったいないから通うのをやめようかと悩んでいました。

 

しかし、いざその生活を始めてみると、

用事と用事の隙間にできたスキマ時間ほど集中できるものはないと感じます。

 

最近では、本を必ず一冊はカバンに入れて、時間ができる度にページをめくっています。

 

すこし前までは、SNSでたくさんの情報に触れ、いろんな感情に振り回されていました。

 

でも、携帯の調子が悪くなって、充電があまり持たなくなったため、今まで人の生活を干渉していた時間を、自分のために使うようになりました。

 

小説であれエッセイであれ、本は自分の想像力を膨らませたり、考え方の幅を広げることができる、と私は思います。

 

今の時代は、わからないことはGoogleで検索すればなんでも出てきます。

 

だけど、たまには冒険して

今まで読んでこなかった本を読んだり、

知らない土地を散歩したりすることで

面白い発見があるかもしれません。

 

ちなみに、今日読んだ本は伊坂幸太郎さんの小説です。f:id:s-snow0120:20180327233448j:image

人との出会いの不思議さを感じる短編集でした。

 

その後、バレエ体験をさせていただけることになっていたので教室にお邪魔してきました。

 

実は今日、バレエ教室に行くのは5年ぶりで緊張していたのですが、私が大学1年のころにお世話になった職員の方と教室で偶然再会しました。

 

思い出話に花を咲かせ、1年前の自分とはまた違う姿を見せられてとても嬉しかったです。

 

こんな再会もあるのか、ととても感慨深い1日でした。

APハウスでの暮らし

今日、バスで一緒だった新入生らしき男の子が大きいキャリーケースを持ってAPUの寮(APハウス)に入っていく姿をみました。

 

2年前、私も同じように別府観光港からひとりAPハウスを目指して右往左往していた頃を思い出し、懐かしさに浸っています。

f:id:s-snow0120:20180324153155j:image

APハウスには、1人部屋と2人でシェアするタイプの部屋があります。

私は六畳もない1人部屋で、初めての一人暮らしがスタートしました。

 

掃除機、洗濯機、キッチン、おふろ。

すべて共同だったので、一人暮らしとは言い難かったけど、お母さんの大変さを身にしみて感じました。

 

自分で作る手料理よりカップラーメンの方が美味しくて、いつも部屋で1人食べていたのを思い出します😂

 

寮生活で一番楽しかったのは、

大浴場に毎日入れたこと♨️

1日の疲れを癒しに、友達といつも入っていました。

友達になったばかりでいきなり裸の付き合いが始まるこの環境は変だけど、面白かったです。

 

APハウスは1年生の間しか入れないため、私にとって特別で思い出深い場所です。

 

今年新たに入ってきた学生が、APハウスでの一人暮らしをエンジョイできますように💫

小さなことだけど大事なこと

こんにちは。

最近また寒くなっていますね。

 

私は今日、ヘアアイロンで指に小さなやけどをしました😢笑

指一本使えないだけで不便なことがたくさん。

 

でも、このやけどで、いつもならあたりまえに思ってしまうことに感謝しないとと思いました。

 

家族が健康でいてくれること、

安心する住まいがあること、

美味しいご飯を食べられること、

楽しみを共有できる友達がいること。

 

今この瞬間に生きていることに感謝すると少しあたたかい気持ちになれます。

 

高校生の頃は、未来の自分のために今を生きてるような感覚があったのですが、

大人になるにつれて、今を楽しむことに集中していたいと思うようになりました。

自分だけでなく、まわりの人への感謝も忘れずに。

 

こういうゆとりのある考えをもてるようになったのは、ヨガがきっかけです。

f:id:s-snow0120:20180322223740j:image

ヨガは単純な柔軟ではなく、呼吸を整えたり、心を整理したりできるので私は好きです。

 

何よりヨガをすると、インストラクターでもある母と一緒にした記憶が蘇るのでしあわせな気分になります🧘‍♀️

 

今日は友達とヨガに行って、

美味しいご飯を食べて、

やけどの痛さを忘れるくらい、

楽しい一日を過ごせました。

 

 

 

〜私がフィンランド留学を決めるまで⑤〜

こんにちは。

今回のブログでは、私がフィンランドに惹かれたポイントを3つ紹介したいと思います。

 

そういえば!

この間、世界幸福度ランキングでフィンランドが1位になったというニュースを見ました😮

 

特に移民の幸福度と、フィンランド人の幸福度が同じくらいだということが驚きです!

 

私はフィンランドに留学する際にボランティアもしたいと思い、様々な施設を探していたのですが、

そこで移民の方に向けた支援がたくさん行われていることに気づきました。

 

このような、支援の手厚さも幸福度に影響してるのかもしれません🤔

 

話が少し逸れましたが…

私がフィンランドに興味を持ったきっかけ。

1つめは、ムーミンですf:id:s-snow0120:20180318213549j:image

このフォルムを見ていると、なんだか幸せな気持ちになるんです。

ムーミン展に行くほど大好きで、リトルミィの言葉は少し尖っているけど胸に刺さります。

 

例えばこんな言葉…

”そうね、明るくしているほうが楽しいわね、明るい人にとっては。けど、暗い人には疲れちゃうわよね。だからね、楽しくするってより、楽にする。なのよ。”

 

こんな風に、頑張っている時に、ふっと息抜きできる言葉であふれています。

 

ムーミンフィンランド 生まれで、そのゆったりした世界観に惹かれ、いつか行ってみたいと思っていました☺︎

 

それから。北欧雑貨とインテリア。

北欧は日照時間が短く、寒いため家で過ごす時間を大切にするそうです。

 

断熱を重視した分厚い壁に、

長く使える丈夫な家具、

色鮮やかなパブリックや雑貨。

f:id:s-snow0120:20180318220346j:image

(marimekkoフィンランド 生まれ)

 

私は家にいることが大好きな人間なので、暮らしに小さな幸せを感じられるようなデザインが素敵だなと思いました。

 

最後に、なんといっても自然です🌳

森と湖の北欧といわれるほど、自然豊かでオーロラや雪景色など、大自然を感じることができます。

 

私は田舎の山の麓のようなところで育ったので、都会よりも自然の近くにいたい派です。

 

私の留学する学校はヘルシンキ大学なので都会ですが、休みの日はサイクリングしたり自然の中を散歩したりしたいなぁと思っています。

 

今回は、留学の面接では一切話せなかった、私にとってのフィンランドの魅力を書いてみました☺︎

 

フィンランド留学を決めるまで〜 

勝手にシリーズ化してましたが、これで一旦区切ります♪

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊